冬至 冬なか 冬はじめ ・ そしてありがとう。

12月22日(木) 

今日は冬至、「冬至 冬なか 冬はじめ」

暦の上では冬の最中だが、冬至から本格的な冬が始まる。

今年は紅葉も遅かったので、秋が長く感じられ、明日からの寒波到来予報がどうやら、

いよいよ「冬はじめ」・・・寒さの苦手な私は、過ごし方に苦慮します。

              冬の庭  オキザリス・べルシコール オキザリス科 カタバミ属 

画像
~~~    ~~~ 

年賀状・・迷ったのですが連れ合いの思いもあるので、

例年通りに。

プリンターが新しくなったので、戸惑い、

おまけに重ねた葉書が途中から、逆さまだったので、

刷り損じは、年賀状書き始めて以来の多さになりました。 

 ~~~~~    ~~~~~
 

中庭のシシガシラの花が咲き終り近くなり・・・

連れ合いが落ちた花弁を順次片付けるので花弁の敷物を見ることが出来ません。

                            寂しくなった ソヨゴの実 モチノキ科 モチノキ属 

画像
画像


 タカサゴノオキナセッカ 八重のカランコエ蕾               ビオラ


画像
画像


ランタナ・オトメザクラ・十両・ホットリップス・ハツユキカズラ    オドリハボタン ・ アイビーゼラニューム   


画像
画像


                  庭に 花の種類の一番少ない時期になりました。


友人からゴテチャの花苗を取りに来るようにと・・・・早速いただいて3鉢に植え、

晩春から初夏に咲く花を想像しながら、残りを緩和病棟広場のプランターに移植。

仲間が 「ええええ!変な名前」と、でも花はとても可愛いのです。


----------------- ----------------------------

12月23日(金) 


心残りだった夕暮れの明日香石舞台アートプロジェクター・・・・ 福栄寺住職さまが送付くださった映像、

       「夕焼けが 二上山付近にありバックに色添えてくれました」 を見せていただきながら・・・


画像


   2011年もあとわずか!・・・・自然現象をふっと振り返って、どうすることのできない現実と、

                     今後も自然への恐怖が消え去ることは皆無かも。

            災害被害を報道で知った時、どこかで自身ではなかった!と思う

                        こころの恐ろしさを感じています。


                     17:00の石舞台アートプロジェクター・夕焼けと 二上山

画像


3月11日の東日本大震災を、未曾有ということばを使ってよく表現されました。

「戦後未曾有の自然災害」・「人的被害は未曾有のもの」・「未曾有の大災害」などと、

                本来のもつ意味と違った仏教を離れて使われています。

「未曾有」とは梵語、サンスクリットの「アドブダ」が中国で漢訳されたものだという。
もとは仏陀の功徳を褒め称えた時の仏教用語で、"非常に珍しいこと""これまでなかったこと"
を指すとされ、仏典に説かれている。
世間一般の見方とは違う仏教の真理や、仏の非常に優れた功徳を表わす語である。



                   17:00の石舞台アートプロジェクター・夕焼けと 二上山


画像


         未曾有の東日本大震災以外で、 私が直ぐに思い浮かぶいくつかを列記してみました。

                         それぞれの想いはいかがでしょうか。


 * ほとんど暗いニュースが占めるなか、日本女子サッカーチーム「なでしこジャパン」が、

    女子W杯で優勝という輝く快挙!

 * タイに大洪水・アユタヤの遺跡など訪ねた場所を悲壮なおもいでニュースの映像を見ていました。

 * 戦後史上最高の円高 ・・・ ドル建ての、我が僅かなへそくりにも大きな影響あり。

 * 東日本大震災その翌日に九州新幹線は全線開業だったのですが、3月9日から3日間だけ

   放映されたCMがカンヌ国際広告賞のアウトドア部門で金賞、メディア部門で銀賞。

    何度見てもほのぼのあったかい気持ちになれます・・・・・もう一度いかがですか!

                    17:00の石舞台アートプロジェクター・夕焼けと 二上山


画像




        12月30日、緩和病棟のお正月用お花の活け替え、クリスマス用品の収納、

                 今年最後のお役目として残すのみとなりました。

              Wさんが庭で育てた沢山の千両を抱えて応援に来てくださいます。



                         ~~~     ~~~


           今冬は、平年以上に寒さが厳しくなるおそれがあろうとの予報です。

                 十分にお身体をおいといくださいますよう。


              今年1年、温かいお付き合い有り難うございました。 

          多くの方のご縁をいただいたこと嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。 

            来る年も変わらないお付き合いのほど、よろしく願い申し上げます。

この記事へのコメント

  • ミクミティ

    明日香石舞台アートプロジェクターの画像は感動モノですね。
    確かに夕焼けが神秘的に彩を添えています。迫力もありますね。
    未曾有の語源も奥深いのですね。勉強になりました。
    そして、九州新幹線のCMには癒されました。一度だけ部分的にしか見たことがありませんでしたから。やっぱり、ほのぼのした気持ちになれるって幸せだと実感。
    今夜はメリークリスマスです。
    来年もよろしくお願いします。
    2011年12月24日 23:54
  • じゅん

    やろいさん こんにちは ご無沙汰してすみません
    すばるでーす
    今年は うさぎ年で良いことがあると期待していましたが
    良いことが少ない1年になってしまいました
    来年の辰年は良いことがありますように
    byすばる
    2011年12月25日 03:41
  • fujisan

    年賀状の逆さま印刷・・・昨年は私もしっかりと失敗してしまいました。買って来た封筒から取り出してそのまま束で取り出して印刷したら、何枚か上下が違っていたんですね。今年は注意してパラパラめくって確認してやりましたので大丈夫でした。
    今日の25日の新聞で、来年度予算が決定・・またコンクリートへ戻ってしまった予算、そして、来年度中に日本の負債1000兆突破!先進国で最大の負債、この記事が一番気になります。後世の人にこんな借金を負わせて、・・・これからもし大災害が後世に発生したら、国債も発行できない時代がやってくる・・・恐ろしい時代になる。倒産国にならなければ多少何かが国に起こっても回復できるのですが・・・一番危惧する問題だと思っています。
    2011年12月25日 10:25
  • ミクミティ さんへ

    ミクミティさん今晩は。
    気持ち玉・コメント有難うございます。(^。^)
    夕暮れの二上山やはり何だかジンときます。
    大津の皇子や大伯皇女をこの山から想像してしまいます。
    歴史が何時もこころにあるのですね。
    未曾有の語源・・仏教語がでもない違って語られていることが
    多く有ります。
    「往生した」も典型的ですね!
    九州新幹線のCM・・・何度見ても厭きません。
    とても好きです・・
    かたぐるまの子どもさん・かたぐるまのお年寄り?
    少し感動です!
    2011年12月25日 20:05
  • じゅん さんへ

    じゅんさん今晩は。
    気持ち玉・コメント有難うございます。(^。^)
    すばる君お誕生日迎えたのですね!
    好いですね・・可愛い生き物と過ごすのは、心が
    柔らかく温かい気持ちになれますよね。
    好く伝わってきます。
    来年に期待をもって出来ることをやってみます。
    有難うございました。
    2011年12月25日 20:09
  • fujisan さんへ

    fujisanさん今晩は。
    気持ち玉・コメント有難うございます。(^。^)
    年賀状の逆さま印刷・・確かめなかったのが原因です。
    色違いが逆さになっていたのです・気付きが遅れてしまいました。
    これに懲りて次回は気をつけます(笑)
    >負債1000兆突破!先進国で最大の負債・・今に国の破産?
    後世の人にこんな借金を負わせ・・現実はそうなるでしょうね。
    担う子どもの数がどんどん少なくなっていますもの。
    孫たちのために、何を残せばいいのでしょうね。
    2011年12月25日 20:22
  • 冬至から4日目にして早、日暮れが遅くなったのを感じています。
    やろいさんはブログ納めですか。
    積み残して来年まで持ち越しそうな雑用が山とありますが、折をみてPCに向かいますよ。
    来年もどうぞお元気でブログを継続して下さいね。
    更新の度にコメントを頂いて感謝しています。
    2011年12月26日 18:33
  • 空さんへ

    空さん今晩は。
    コメント有難うございます。(^。^)
    奈良では12月12日の一番日の入りが早かった時刻から
    10分ほど長くなりました。
    随分違って感じます。
    今年も特別なことなく、同じことを繰り返し出来たこと
    嬉しく思っています。
    いずれ繰り返しが出来なくなるのですが、出来る間よろしく
    お願いいたします。
    案外神経質なので、ためると眠れなのです(笑)ので毎日薬のお世話に
    なっています。
    空さんのような文章が書けたら何て何時も思うことです。
    先でわかればいいか!と慰めながらの更新です(笑)
    2011年12月26日 21:14
  • アクアマリン☆太郎

    こんばんは。
    あっという間の一年でした。でもとても長い一年だったような錯覚にも感じてしまいます。
    小生にとって絶対に忘れない、忘れられない、忘れてはいけない一年でした。
    今年も大変お世話になりありがとうございました。
    寒さも厳しさを増してきました。どうぞお体ご自愛ください。
    来年もよろしくお願いいたします。
    2011年12月26日 21:47
  • sakko

    何時までも暖かかった晩秋から初冬・・・・
    そして年末になって急に寒波、身にしみますね
    今年はあまりにも色々な悲しいことが多すぎて
    来年は「幸」の字が選ばれる年になってほしいですね
    冬の夕暮れは二上山に日が落ちるのを見て育ちました
    福栄寺住職様の二上山の夕焼け、良いですね。
    年賀状、少し書き方を変えました。
    今年も今日を加えて残り5日
    同じことの繰り返しといいながら仕残したことが
    年々多くなっています
    自分が生きていくことだけに精一杯な私です
    やろいさんのご活躍に何時も頭が下がります
    来年こそは、来年こそはと新しい年を夢見ながら
    年を重ねてきました
    色々有難うございました
    来年もよろしくお願いします
    では良いお年を。
    2011年12月27日 05:57
  • アクアマリン☆太郎 さんへ

    アクアマリン☆太郎 さん、今日は。
    コメント有難うございます。(^。^)
    >絶対に忘れない、忘れられない、忘れてはいけない一年・・
    同じ想いで共感しています。
    知らない高尾山の珍しい植物、生き物たち、興味深く拝見させて
    いただきました。
    来年もぞうぞよろしくお願いいたします。
    2011年12月27日 12:49
  • sakkoさんへ

    sakkoさん、今日は。
    コメント有難うございます。(^。^)
    随分寒い日が続いています・・厚着をしながら何とか(笑)
    今年は日本中が悲しみに包まれた年でした。
    多くの尊いいのちが自然の驚異に無常ということを
    いやというほど知らされました。
    まさに日ごろから聞かせていただいているお話に頭ではなく
    身に沁みて感じたことです。
    二上山の夕焼け・・大好きです!
    お里の辺りからの眺めはとても綺麗です。
    >自分が生きていくことだけに精一杯・・同じ何です。
    私には畑がないのでそれに代わるだけのことです。
    2011年12月27日 13:03
  • はるわか

    こんばんは。
    明日香石舞台のアートプロジェクター、福栄寺の住職様の画像
    素晴らしいですね。感動です。
    未曾有の意味、そう言う意味でしたか。勉強になりました。
    やろいさま、ハナミズキの名前有難う御座いました。
    木が二本立っていて、一本にハナミズキと木の札が付いていたのですが
    実のなっている方にはついていませんでした。
    やろいさまが教えて下さるのを期待していたかも・・・。
    来年も宜しくお願いいたします。
    2011年12月27日 20:56
  • 五月

    お早うございます。
    1年もあと4日。
    楽しい 賢くなる 見たことのない 写真
    ありがとう ございます。
    勉強になります。
    新しい年も どうか よろしく お願いいたします。
    コメント ありがとう ございます。
    2011年12月28日 10:23
  • はるわか さんへ

    はるわかさん、今晩は。
    気持ち玉・コメント有難うございます。(^。^)
    明日香石舞台の夕暮れの二上山との映像素晴らしいですね!
    古代のロマンや悲劇があい重なって、人の心を揺さぶります。
    未曾有・・仏教からきた言葉・・色んな言葉が本来の意味と
    違った使い方が多くされています。
    たまたま庭のハナミズキ・・実は既に落ちてしまったのですが、
    蕾はしっかりつけてくれています。
    ご縁をいただいて嬉しく思っています。
    こちらこそよろしくお願いいたします。
    2011年12月28日 20:22
  • 五月 さんへ

    五月さん、今晩は。
    気持ち玉・コメント有難うございます。(^。^)
    明日香の石舞台の夕暮れ・・素敵ですね。
    古の明日香はとても雰囲気が素敵です!
    ご縁が有りましたら、是非お訪ねくださいませ。
    お付き合い有難うございました。
    こちらこそ来年もよろしくお付き合いお願いします。
    2011年12月28日 20:26
  • nobara

    花の少なくなった頃でもやろいさんの丹精がうかがえます。
    オキザリス・ペルシコール、見事な花付きですね~☆
    年賀状、逆さま、やろいさんでも?と微笑ましいです。
    戴いた中に結構あるんですよね~
    みんな、気にしないと云うかそのまま出しています。
    九州新幹線開通のCMはほのぼの~しみじみ~佳いですね。
    これも東日本大震災で放映は少しでしたが
    ネットで話題になり広告大賞もとったのでしたね~♪
    ビオラは上のが同じです。紫の濃淡で二株あります。
    うさちゃんビオラは少し元気がないので案じています。
    ゴテチャもひらひらのやさしい花びらが素敵ですよね。
    私も今年後半のイベントを終えていまは放心状態です。
    やろいさんにはいつも励まして戴き有り難うございました。
    どうぞ、佳い新春をお迎え下さいね~m(_ _)m
    2011年12月28日 21:20
  • ろこ

    いつも内容の濃い記事を読ませて頂き
    その素晴らしさに教えられています。
    新しい年も楽しみにしております。
    よろしくお願いいたします。
    2011年12月29日 23:59
  • anadera

    やろいさん、こんばんは
    冬なのに、たくさんの花が咲いていますね。きれいですね。
    プリンターの失敗、ときどき、やっちゃうんですよね。
    やろいさんとご縁をいただき、ほんとうに生きる元気と勇気をたくさんいただきました。「白血球の戦友」として、一年でも、一日でも、長生きしましょうね。人生を生ききるまで、楽しみましょうね。この1年間、どうもありがとうございました。来年も、よろしくお願いします。
    2011年12月30日 01:28
  • nobara さんへ

    nobaraさん、今日は。
    気持ち玉・コメント有難うございます。(^。^)
    オキザリス・ペルシコール・・・
    夏の引越し(木陰)が花つきに影響しているようです。
    年賀状、逆さま、途中から色違いの葉書が反対になっていたこと
    気付かなかったんです。
    30枚近い刷りなおし・・買い足しました。
    欲ですね・・抽選を見てから切手に変更することに決めました。
    多分当たりませんが(笑)
    九州新幹線開通のCMはほのぼの・・何度も見たくなります。
    うさちゃんビオラ・・今年はお店に入ってこなかったのです。
    とても残念です・・nobara さんの写真また見せてくださいね。
    イベント・・厳しい練習でも達成感嬉ですよね。
    こちらこそよろしくお願いいたします。
    構成勉強させていただいています・・有難うございました。
    2011年12月30日 10:49
  • ろこ さんへ

    ろこさん今日は。
    気持ち玉・コメント有難うございます。(^。^)
    お褒めに預かり恐縮です。
    覚え書きに記して、何時の日にか振り返れば・・なんて!
    笑いますよね・・PCの開き方がわからなくなるかも知れないのに!
    素敵な写真何時も魅せられて拝見しています。
    来年もよろしくお願いいたします。
    2011年12月30日 10:57
  • anadera さんへ

    anadera さん、今日は。
    コメント有難うございます。(^。^)
    菊が終わって、今一番花の少ない時期になりました。
    プリンターの失敗・・今年は不注意でプレンたーの側を離れたので、
    すっかり刷り損じを沢山作ってしまいました。
    一病息災とも言います・・・病と一緒に過ごすのもこれまた
    ご縁でしょう・・縁は良いことばかりではなく、辛いことだって
    ご縁ですもの。
    来年もよろしくお願いいたします・・寒さ厳しくなります。
    ご自愛くださいますよう。
    2011年12月30日 16:33
  • けいこたん

    お手入れの行き届いたお庭に冬のお花が綺麗ですね。
    十両は珍しいですね。十両、百両、千両、万両とそろえたら
    楽しいでしょうね。うちの万両は鳥さんの餌になります。
    石舞台アートプロジェクターは壮大なイベントですね。
    悪いことばかり印象に残る1年でしたが、明るい話題に
    目を向けて1年を終えるのは素敵なことですね。
    目から鱗でした。
    きまぐれブログのけいこたんちにもいつも暖かい気持ち玉と
    コメントを頂きましてありがとうございました。
    とても励みになりました。
    来年も頑張りますのでどうぞ宜しくお願いいたします。(^_^)/
    2011年12月31日 18:34
  • ヨッシー

    やろいさん
    今年はお会いできて感謝しています(^^)
    センス抜群の記事のも感動しました!!

    来年もどうぞ宜しくお願い致します!!
    2011年12月31日 18:41
  • けいこたん さんへ

    けいこたんさん、今晩は。
    コメント有難うございます。(^。^)
    十両・ヤブコウジと呼ばれているほうが多いでしょうか?
    良く繁殖するのですよ、
    苗を3本ほど買ったのが随分増えました。
    石舞台アートプロジェクター・・古のロマンがプラスされますので、
    とても趣が深く感じます。
    二上山と石舞台・夕日・とても魅力ありますが、
    少し離れているもので、なかなかご縁には遇えません。
    九州新幹線のコマーシャル・・とても温かい感じがして、
    何度も見てしまいます・・癒しにもなっているのかも知れません。
    写真素敵です・・
    こちらこそよろしくお願いします。
    寒さ厳しくなります、 ご自愛くださいますよう。
    2011年12月31日 22:45
  • ヨッシー さんへ

    ヨッシー さん、今晩は。
    気持ち玉・コメント有難うございます。(^。^)
    こちらこそ素敵なご縁、有難うございました。
    ヨッシー さんの手先から魔法のような技・・
    ただただ関心して拝見しています。
    引き出しには沢山色んな知恵が詰まっているのですね。
    アップリケ是非真似させていただこうと思っています。
    とてもお気に入りです!
    こちらこそよろしくお願いします。
    寒さ厳しくなります、 ご自愛くださいますよう。
    2011年12月31日 22:53
  • コケ魔女

    あけましておめでとうございます
    とうとうあけてしまいました。。きっと、もう一度ご挨拶する羽目になりますね〈笑〉 寒さが身にしみますね。暑い夏が続いた反動なのか、余計に寒さがこたえます。お庭のお花色にホッと温まってしまいました。
    沢山の出来事があった昨年、今年はお花畑のように明るく、温かな色に染まる年であるよう祈るばかりです
    教えていただくばかりですが、本年も宜しくお願い申し上げます
    やろいさんのご活躍、ご健康をお祈り申し上げます
    2012年01月01日 01:40
  • コケ魔女 さんへ

    コケ魔女さん、新年おめでとうございます。
    とうとうあけてしまいましたね!(笑)
    寒さの苦手な私にはひたすら冬の通り過ぎるのを
    我慢の2文字です。
    庭の花一番少ない時期になりました。
    本当に多くのいのちの問題を考えることになった年でした。
    そして諸行無常を日本・世界に再確認した年でした。

    コケ魔女さんの踊る姿拝見したかったです。
    今年もよろしくお願いします・・素敵な写真待っています。
    2012年01月01日 13:47
  • じゅん

    やろいさん  明けましておめでとうございます
    いつも気持玉 やコメント ありがとうございます
    ぼくがブログ を始めた頃 やろいさんから メッセージをいただいて勉強になりましたー
    ブログでたくさんのことを教えていただいて
    今年も楽しみにしていまーす
    今年が やろいさんにとって良い1年でありますように・・・
    今年もよろしくお願いしまーす by すばる
    2012年01月02日 03:55
  • 蝸牛

    明けましておめでとうございます。
    ご無沙汰してしまって、すみません。いろいろありましたけれど、今年は穏やかな年になって欲しいですね。ゆっくりでも明るい方へ向かって歩いて行きたいです。
    また新しい一年、よろしくお願いいたします。
    2012年01月02日 20:12
  • kemochime

    あけましておめでとうございます。 今年がやろいさんにとって素晴らしい1年になりますようお祈り申しあげます。 本年もどうぞ宜しくお願い申しあげます!
    2012年01月03日 13:54
  • じゅん さんへ

    じゅんさん、おめでとうございます。
    再度のお訪ね有難うございます。
    昨年は楽しい記事とても楽しく拝見させていただきました。
    生き物と一緒の生活は、癒しを沢山いただけましよね。
    何時も思います。
    もう少し若かったら、飼いたかったのです。
    でもじゅんさんの記事で楽しませていただいて嬉しいです。
    今年もよろしくお願いいたします。
    2012年01月03日 14:18
  • 蝸牛 さんへ

    蝸牛 さん、明けましておめでとうございます。
    気持ち玉・コメント有難うございます。(^。^)
    変わりなかったこと嬉しいことです。
    同じ繰り返しが出来る幸せ・・有り難い想いです。
    平穏な年を願って今年もよろしくお願いいたします。
    2012年01月03日 14:22
  • kemochimeさんへ

    kemochimeさん明けましておめでとうございます。
    気持ち玉・コメント有難うございます。(^。^)
    穏やかな年をひたすら願うばかりです。
    kemochimeさんのように本に親しめるように今年は工夫してみます。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    2012年01月03日 14:25

この記事へのトラックバック