オモトの花・バラ咲きゼラニューム・バイカウズキベルエトワール・ブルースター

 5月24日(木) 

     庭の花も順次初夏模様に入れ代わります。

               オーニソガラム・アラビクム  ユリ科  オーニソガラム属

               シラホシハナムグリ がこの花に寄宿して3・4日になります。

         胡麻粒ほどのよく似た模様の ヒメマルカツオブシムシが同居中なんです。

         よほどお気に入りになったのか花粉塗れになりながら、花から花へ移動しています。

                昨夜の雨も蕾にもぐって小さな虫と雨宿りをしたようです。

手前に胡麻粒のような ヒメマルカツオブシムシ                                  
                                       花の中で同居中
画像
画像
画像



      バイカウツギ ベルエトワール ユキノシタ科 バイカウツギ属

               白い花弁の中心にワインレッドが滲むように入るのが特徴です。

               香りが強く 「香りバイカウツギ」 の流通名があるほどです。

                   切花にして飾ると、甘い香りが部屋中に漂います。
 


画像
画像






                 オキシペタルム・カエルレウム   ガガイモ科  トウィーディア属

                 和名は瑠璃唐綿(ルリトウワタ)  

                   ブルースター と流通名で呼んでいます。


画像

画像



           セイヨウツユクサ  ツユクサ科  ムラサキツユクサ属  

                    小さな虫が食事中のようです。     


画像



         バラ咲き ゼラニウム アップル ブロッサム フウロソウ科 ラルゴニウム属


画像
画像



            オモト  ユリ科 オモト属 に小さい花の群れがつきました。

                今は白色の花穂ですが時の経過で黄色く変化します。  

                 赤い実の多く付くことを、毎年期待しながらまず今年も絶望でしょう。       



画像画像画像

















          
               ソヨゴ モチノキ科  モチノキ属  雌花。

                             ミツバチが吸蜜中


画像


           葉が風にそよそよと音を立ててそよぐ事から、このような名前が付いたそうです。

                     樹木によって音が違うのかなあ・・・・・

                                             ソヨゴ 雌花
画像

画像






                       スミダノハナビ  ユキノシタ科 アジサイ属


画像


    アジサイ アナベル (アメリカノリノキ)

                                             カシワバアジサイ                                      
画像
画像
画像



        トケイソウ (パッシフローラ・コンスタンスエリオット) トケイソウ科 トケイソウ属    

                        晩秋まで咲き続けてくれます。


画像



                     小さな庭は花の多い華やかな時期をむかえます。

                                 
                    


  5月25日(金) 

       緩和病棟ホール ・・ 奈良フィル男性合唱団のメンバー 有志・ OBの方々20名が、

       毎年この時期に訪ねて下さいます。

       患者さんのリクエストにも、青い山脈 ・夏は来ぬ・仰げば尊し・赤トンボ 等など。

       ロマンスグレー メンバーの素晴らしいハーモニーを聞かせていただきました。 



画像
                   

                 栄養科で柏餅 ・ 飲み物はボランティアが用意、

                 ご家族とご一緒にひと時を過ごされました。   


                      いつのまにか、5月も最終週になってしまいました。

                         もう少しゆっくり時間が過ぎないかなあ! 

この記事へのトラックバック