伊勢志摩国立公園横山展望台 * 伊勢志摩サミットで各首脳が宿泊したお部屋の料金

11月28日(月) 

12月末期限の近鉄優待券でさてどこに行こうか…

知人が売るという金券ショップへ持ち込もうか … こんなに使わなかったのは何故だったんだろう。

友が知らないというので、伊勢志摩横山展望台から美しい英虞湾の景色を眺めに行こう!

そんなこんなで、4婆で行くことに決まりました。



        お天気はイマイチ … でも4婆の日程が合う日が今日のみ … 仕方ない行くか!

        大和八木7:50 急 宇治山田9:31  9:42 鵜方 10:31 … 特急を使わず。


        鵜方からタクシーで伊勢志摩国立公園横山ビジターセンターへ。

        入り口で出迎えてくださった海女さん〈彫刻)のリアルな姿にビックリ … 婆もギク!!!


画像画像



                 自然観察マップをいただいて横山展望台への上り道。


画像画像




                       300mで横山展望台への案内板


画像


                  
                       大きな案内板のある横山展望台へ上ってきました。 


画像




               木製のスロープが九十九折りのように設置されています。

               眼下の眺めに感嘆詞を発しながら展望台に上ります。


画像画像




残念です…お天気はイマイチ … 陽は雲の中から薄明光線(天使の梯子)となって海に注いでいます。

             

画像



                    深緑の中にドウダンツツジの紅葉が際だっています。


画像



   展望台の最上階からの眺めです … 広大な薄明光線(天使の梯子)が英虞湾に架かっています。


画像




          展望台からの大王町の街並み … 多くの海外の観光客が訪れておられます。


画像



           お天気に関係なく英虞湾のリヤスシキ海岸の美しい眺めには堪能させていただきます。


画像




画像





       2016年5月26、27日開催の「G7伊勢志摩サミット2016」の会場となった志摩観光ホテル。
 

       写真中央グリーン系の屋根が志摩観光ホテル ザ クラシック ・ 並ぶように少し低い建物
 
       志摩観光ホテル ザ ベイスイート ・ 後方に賢島宝生苑。



画像



           滋賀の団体さんが「ビジターセンターでもらった」という資料を見せてくださった。

           興味深い数字が並んでいたので記してみました。


画像




        7ヶ国の首脳が宿泊された志摩観光ホテル 1泊1部屋のお値段を参考までに。

 

                     志摩観光ホテル ベイスイート



       フランス・オランド大統領 ・ ロイヤルスイートルーム4001号室(約210㎡) 216,000円~

       ドイツ・メルケル首相 ・ コーナースイート3001号室(約110㎡)  103,000円~

       英国・キャメロン首相 ・ 2001号室(約110㎡)  103,000円~  

       タリア・レンツィ首相 ・  1001号室(約110㎡)  103,000円~
 
       カナダ・ トルドー首相 ・ スーペリアスイート2009号室(約100㎡) 95,000円~



                    志摩観光ホテル ザ クラシック


       アメリカ・オバマ大統領はロイヤルスイートルーム616号室(約96㎡)  78,200円~

       EU・トゥスク欧州理事会議長 プレミアムスイート402号室(約79㎡)    142,560円 

       ユンカー欧州委員会委員長=「ザ クラシック」スイート401号室(約92㎡)142,,560円


                           宝 生 苑


       安倍首相は、「宝生苑」10階(最上階)の貴賓室「鳳凰」(約150㎡) 70,000円~


       ついでに前東京都舛添知事さんの海外出張時の宿泊代金

       1泊 198,000円を5泊 使用したとされています  … ううううんんん!




              ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………  




       パノラマ展望台からの眺めです … 太陽の位置が変わって太平洋の水平線が光って見えます。


画像



                 光って見える水平線に薄明光線(天使の梯子)が綺麗です。


画像



                          陽は雲に隠れたまんま!


画像



              複雑な海岸線と無数の島々からなるすばらしい眺めです。



画像




                手前の芝生が芝生広場 … こちらには見晴台が。



画像




         みはらし展望台から下ったところに英虞湾展望台 パノラマ展望台への案内板があります。

         それぞれの展望台からの眺めが高さや角度などで違った景色が広がります。


画像



                        英虞湾展望台からの眺めです。


画像




            アップしてみると、帆船や小船、海苔・真珠・牡蠣の養殖筏が多く見られます。



画像




                    遠くに英虞湾 散策道に ドウダンツツジの紅葉です。


画像



   こちらにも ウラジロ の群生 と  ベニバナノボロギク キク科 ベニバナボロギク属の群生も。


画像画像




       散策道に大木の苔むした枯れ木、 ベニカナメモチ に新しいいのちの芽吹きが見られます。

       森は再生されるのですね。


画像

画像



                      一面に広がる ウラジロ ウラジロ科 ウラジロぞ属の群生

         子どもの頃お正月にはなくてはならないお飾りでした … 父が山で採って来てましたね。



画像



          お天気がイマイチ、眺めの変化も期待できないまま、少しハプニングンもあり、

          早めに下ることになりました。

             ドウダンツツジの紅葉がまだ残っています。


画像



                   下りは車道を下りてみました … 色鮮やかな紅葉 
                           
                                         車道に落花するサザンカの紅。


画像

画像





              ビジターセンターに戻ったのは13:00前でした。

              教わった道をひたすら下って近鉄志摩横山の駅に向かいます。


画像



       幅広い車道、歩道 車はほとんど通りません … 歩道で見られる秋の実。

        サネカズラ ・ ガマズミ ・ ヤブコウジ ・ オオバヤシャブシ … の果実

       ゆっくり下ること約30分、志摩横山駅に着く頃、青空と太陽が … 時すでに遅し  

       志摩横山から特急を使わず、普通電車・急行を乗り継いでの旅でした … これもまた好です。
 


この記事へのトラックバック