ならビューティフルシニア表彰式

12月15日(土) 

     がんサロンのお仲間からのお誘いで、「ならビューティフルシニア馬詰 眞一郎さん」の

     応援に…と、そんな案内をいただいて、参加することになりました。


     13:00頃、 近鉄奈良駅前でバスを待っていると、御まつりの大宿所詣(おおしゅくしょもうで) の

     幟を持った行列に出会いました。

     大宿所は、大和士(やまとざむらい)が神事奉仕に当たって精進潔斎を行う参籠所のことです。    



    
画像



     おん祭は、12月15日~17日の中心的な神事のことを呼ぶ名称で、17日のクライマックスには

     「お渡り式」などの主要儀式・行事が行われます。



画像



          大宿所詣では、地元商店街の関係者ら約50人が、侍や巫女などの衣装をまとい

          太鼓を打ち鳴らしながら、奈良の町を練り歩き、約1時間かけて大宿所へ到着。

          その後「御湯立」が営まれます。


画像



            17日のお渡り式は 春日若宮おん祭の神事

            芸能に従事する人などが歩き、最後の見どころとして大名行列が歩き真ます。



                 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………  


            休日運行のワンコインバスで奈良春日野フォーラム 甍 会場前まで。



画像



                         会場前から眺めた東大寺大仏殿の鴟尾


画像


                           前庭から東大寺大仏殿 南大門


画像画像


                  

                      庭から二月堂に向かう裏参道の初冬の紅葉



画像


                                 落葉した紅葉の絨毯


画像


                            二月堂への裏参道のサザンカ



画像



                          奈良春日野フォーラム 甍 玄関



画像



                    ロビーを抜けると若草山が借景の庭園が広がります。               


画像画像




                        間近に若草山が迫っています。



画像




                 四季折々の美しい自然を感じられる静かな庭園です。



画像


                              美しい瓦葺きの甍


画像



                         日本庭園から眺める東大寺大仏殿の鴟尾。



画像


                          開放されている庭園には家族連れの姿。


画像



                            間近に春日山



画像画像





                   初夏の芝生が萌える頃はこの景色美しいです。



           ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………  



                            2Fのレセプションホールへ。

                      第1部  ならビュティフルシニア コンテスト



画像



                  応援に参加した馬詰 眞一郎さん 103歳のプレゼンテーション。



画像



             奈良県初のホスピス開設を目指し、85歳から勉強会を組織し、運動を展開。

             活動が実り緩和病棟飛鳥が開設のあとも、南和地区への開設のために奮闘。

             現在も移転する県立医大跡地へホスピス開設を目指して活躍中。

             平成25年がん対策功労奈良県知事表彰。
 
             このお願のために一生懸命いきてきたと、努力を続けておられます。




画像



                 とても103歳とは思えない力強いプレゼンテーションでした。



画像



              あしたのなら  けはや 相撲甚句会の方がた … 素晴らしいお声でした。 


画像



                      他にも2団体個人2名が表彰されました。



           ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………  



                  休憩をはさんで 桂 文福さんの落語  … 笑いましたよ。



画像画像




                   個々にお写真をご一緒されるサービスもされて気さくなお方ですね。




           ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………  




                第2部 「あしたのなら」 「奈良のお薬師さん」 表彰。 




画像画像




          地域医療・介護に関する分野で、地道に取り組まれ、地域住民や関係者から高い評価を

          受けていらっしゃる方を「今年のお薬師さん」として顕彰されます。



            ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………  




       ならビューティフルシニア受賞者馬詰 眞一郎さん 103歳が最優秀賞を授与されました。



画像



             ならビューティフルシニア受賞者  平均年齢   何と 98歳 


画像



          その方たちから考えればこの婆…考えていた引退年齢は大分早いようですね。

          婆 ・ 婆 と理由を作ってボランティアから去るのも何だか恥ずかしい限りです。



                     第2部のアトラクション  松本真理子さんのマリンバの演奏



画像画像




      マリンバの松本真理子さんの演奏はとても暖かい奮起に包まれ、弾むリズムは、
 
      もうひと頑張りできそうな雰囲気を包んでくださっていましたよ。

      案内されたスペシャルゲスト松本真理子さんの写真 … 「実は私は30年前の写真!! 

                                       文福さんは20年前 !!」と曝露  …

      会場爆笑でしたよ。

      

       笑い事ではありません … 私のひまわりの名札ホルダーも15年前の写真のまんま !!

       写真だけは何時までも歳をとりません。
      










この記事へのトラックバック