11月7日(水) 

友が今年もシクラメンの鉢を置いてくださった。
お正月過ぎまで毎年咲き続けます。

午後からお寺本堂前のプランターを、模様替えして冬バージョンになりました。
2時間余りで全て植え終わりました。
暖かいコーヒーと、持ちよったお菓子でしばしの雑談、些細なことも達成感は大きく感じます。
昨年と同じことが出来たことに感謝。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

11月8日(金) 

お寺のお花を買っていただいた花木流通センターで、緩和病棟テラスガーデンの
プランターの冬バージョンのお花も、お願いして準備していただきました。

強くて世話が楽で・・・人間の都合で花を選んで勿体ないことです。

今回はビオラとナデシコ ・・・ 後日残りの鉢には違った花を選びましょう。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

11月10日(日)

先月申し込んでいた老人ホームの見学会の案内をいただいて、友と出かけました。
近鉄高の原駅下車 5分、土師山公園の向こうに見える建物。

ほんの少し公園の樹々の紅葉が始まっています。

緑豊かな土師山公園の中に位置します。

関西電力グループ かんでんライフサポート
ローズライフ 高の原 11:00集合
見学者は10名5組、グループごとに案内の方が付き添ってくださいます。

広い空間の玄関ロビーとラウンジ


ローズライフに因んで バラの油絵のようです。

ラウンジの向こうにお部屋を囲むように、中庭が広がります。

施設内のビデオや入居についての説明など等を受けて、
利用者さんと同じ食堂でお昼をご馳走になりました。
メニューは祭り寿司
すいとん汁 ・ もやしと胡瓜の辛し和え。

食後にはコーヒーも。
美味しゅうございました ・・・ ご馳走さまでした。

食後はホーム内の案内をしていただきました。
囲碁室

ビリヤード

足湯

1LDK モデルルーム キッチン、ダイニング

ベットルーム

居室通路


北側の窓からは土師山公園

見学を終えて個々に話合い、問いに対してお答えくださいます。
この施設も空きは無し … 十分参考にさせていただけました。
老いるって想像より現実は厳しく感じたのが実感です。