桜だより(福栄寺住職さまより、有縁の皆さまへ)

4月5日(日)


福栄寺住職さまから、有縁の皆さまへ送付くださった桜だよりです。


   桜第1報 奈良県香芝市畑 2020.03.25撮影 専称寺枝垂れ桜 ご笑覧下さい。
  毎年の写真ですが綺麗でしたので報告します。
   次の日に読売TVで昼・夜ライブやってました。


ND6_5701 1200専称寺枝垂れ全景.jpg


近鉄南大阪線の二上山駅から徒歩数分、専称寺があります。
二上山の麓、ひっそりと落ち着いた浄土宗の寺院でです。
 二上山ハイキングの人々も前後に立ち寄る人が多く、その美しさに感動とか。

ND6_5751 1000定番専称寺枝垂れ.jpg


奈良では専称寺のしだれ桜が一番早く咲くと聞きます。

このしだれ桜を見て春の訪れを身に感じるそうです。


ND6_5745 600専称寺枝垂れ-2.jpg


樹齢約200年になる江戸彼岸系のしだれ桜。
五分咲きまでが濃い桜色、満開に近づくと色が薄くなると聞きました。

夕日に照らされた桜 ・・・

この時期は二上山の雄岳と雌岳の中心に夕日が沈むのです。



ND6_5714 800専称寺枝垂れ夕日に照らされ.jpg



江戸系のしだれの美しい花姿は、忘れることはありません。


4月7日(火)桜 第2弾


コロナますますはびこって気をもまされています。
噂が噂を呼び近所で発生?
花見もままならぬようで、これで癒やしにでもなればなぁぁぁと思いますが?無理か! 
今年は結構撮っています、追々お送りしますが飽きずに見て下さいね!!




_ND65787 1200橿原市東坊城町堤防-1 .jpg
近鉄 大阪線

_ND65833 1000橿原市東坊城町堤防-4 .jpg


_ND65841 1200橿原市東坊城町堤防-5 .jpg
花 筏

_ND66132 1200花筏 (1).jpg
花 筏

_ND66126 1000花筏-4.jpg




第3報は近くの桜です。
4月2日撮影、近鉄吉野線沿いと自宅裏のすゞやケーキ屋さんの前の桜です。
今日もまだ上の方がきれいに咲いていました。
散歩してきました。
今年の桜君がんばって長持ちしています。
ご笑覧下さい。

コロナいよいよか? 噂が飛び交っています! 周辺に来ていると! ?????
いよいよお外に出にくい雰囲気です。
皆さん十分に気をつけましょうね。
自分の身体は自分で護りましょう!?と、言いながらウロウロ出て怒られそうです。



近鉄吉野線 特急


_ND65924 1000下平田近鉄沿い-6.jpg


近鉄吉野線 普通電車


_ND65881 1200下平田近鉄沿い-1.jpg



_ND65954 1000すゞや前-2.jpg

橿原市 白樫町


_ND65860 1000橿原市白橿町高取川-2 .jpg



_ND65946 900すず屋前.jpg

近鉄吉野線沿い 


_ND65912 1000下平田近鉄沿い-4 (1).jpg


住職さまからいただいた、桜だよりを覚え書きにさせていただきました。



◆───-- - - -            - - - – --───◆


毎日ネットで配信される奈良県の情報を確認しています。
2月26日、日本国内の第一例目が奇しくも奈良県在住の
武漢からの観光客を案内したバスの運転者さんでした。


奈良県において新型コロナウイルス感染症の感染者
(県内感染者31、32、33、34例目、
患者25、26、27例目、無症状病原体保有者7例目)が発生しました。
現在、濃厚接触者の把握を含めた積極的な疫学調査を確実に行っております。



最小限の人との接触にと、気を使ってはいるのですが ・・・

退会した、病院ボランティアひまわりの活動も、5月末まで中止だそうです。

緩和病棟から、活け花、コーヒーの香りが消えることは、寂しいことです。

この記事へのトラックバック