福栄寺住職さまから送付くださった写真。
明日香村と橿原市の境に位置する和田池からの日の出。
近くに、国営飛鳥歴史公園甘樫丘地区 …
近くに、国営飛鳥歴史公園甘樫丘地区 …
甘樫の丘からは池の全容が眺めることが出来るでしょう。



赤い太陽映り込みに凝りだしたのかな?
今度は朝日に挑戦! 場所は橿原市和田町 和田池。前からお気に入りの場所です。
初冬の景色は素晴らしい物があります。
夕方は建物が邪魔をし余り好みません。何となく朝焼けがしそうに思っていたのが当たり!
4時20分起床、現場到着4時30分 まだ日は出ていなかった。
間に合いましたが寸前で本来の朝焼けは間に合いませんでした。
起きた時すぐにあったようで2階の窓から見るとかなり濃い赤でした。
池と田は趣が異なりますが両方とも目で見ていると綺麗です。
お近くの方は朝・夕晴れていたら挑戦されたらいかが?
時期・気象条件も有り常に見られないが、水面に映り込む太陽・赤はいいです。日の出前4時34分撮影
日の出寸前4時51分
日の出 直後 5時02分
日の出後、明るく耀く5時08分朝もやが立ち始めましたが、気温が上がってきて消えてしまった。
場所を移動、先日の夕日の雷辺りから東向きました。 5時17分撮影。





ここしばらくステイホームの期間、小物の断捨離に手を付けています。
それと同時に部屋の小さな模様替え … 膝に負担のかからないように、
正座は避ける方が良いとの整形外科の医師のアドバイスが要因で …
今まで昼夜食事をしていた座卓を処分して、朝食に使っていたテーブルを移動。
そんなこんなで、買い物以外の外出は無くなりました。



先日NECダイレクトにお願いしたパソコンが届きました。
多分これが何だか終のパソコンになるよな気がします。
7月7日までキャンペーン特典付き、
データーの移行などサービスがあったので、
今回初めて設定などもお願いすることになりました。
なので荷物開封は厳禁 ・・・ 7月4日に担当者が開封してくださるとのこと。
多分、最初で、最後の、設定のお願いになるようです。
プロはどのような設定の段取りをされるのか ・・・ 見せていただくのが楽しみです。