お願いしていたパソコンのデーター移行と設定にNECから来てくださった。
昔々、知人の若い僧侶が使っておられた、大型ブラウン管テレビのような
ソニーのパソコンそれが最初の出遇い。
新発売されたノートパソコンのを購入されたので、
「やろいさん、古いパソコンだけど練習しませんか?」
そんな声掛けをいただいたご縁で、自宅に運んでくださった。
ワープロからデーターを移行、
最初のメールアドレスは 「 。。。@ vaio.ne.jp」覚えています。
インターネットは、電話回線なので、接続音は電話のダイヤルの回る音がするのです。
通話料が嵩むに接続中は電話は話し中になり、少々不自由を感じました。
それが初めてパソコン設定をしていただいた27・8年ほど前のことでした。
そんなことななど思い出してし苦笑しています。
それ以来、これまで四苦八苦しながらでも、自身で設定を重ねてきて、
何台目になったのでしょう・・・



プロの設定を拝見させていただけました。
データー移動量が、サービス範囲を超えていたので、少し時間を要しました。

手際いいです … 当然ですよね。

データーの移行に時間・・・・
すべての設定に要した時間90分ほどでした。
助かりました … 有難く嬉しかったです。
その後、プリンターの設定や、
再インストールしなければならないソフト、再設定しなければならない事柄などなど ・・・
筆王などソフトを追加購入しなければ使えないものなどなど。
結構時間を費やしてしまいました。
結構時間を費やしてしまいました。
その都度必要に応じて・・・ まだまだ出てきそう・・・



覚え書き その2
毎年11月に自宅でお勤めする報恩講法要。
その都度、錆や黒ずみなどの真鍮の輪塔をお磨きをします。
齢を重ねる度に、重荷に感じるようになってしまいました。
手伝ってくれていた連れ合いも出来なくなり、何とか何とかしなければ・・・
以前から考えていた金メッキを、お願いすることに決めました。



福栄寺住職様より送付いただいた、藤原京跡の夕焼けと蓮
ぷらぷらと用事がてらに寄ってみました。
少し早かったので周囲をウロウロ時間待ち、
いい具合に日没頃に明るくなり良い夕焼けになってくれました。
蓮は夕刻なのでしぼんでたが沢山つぼみが付いていました。
これからが楽しみです。又々夕焼けですがご笑覧下さい。
雨上がりにも行ってみたいと思っていた場所です。
写真拝見して是非、蓮の見頃の間に訪れたいと思っています。
九州に甚大な被害をもたらした梅雨前線による活発な雨雲は、
早朝には近畿や東海へと広がっています。
住まいの地域にも夜半には大雨の警戒レベル5に相当する状況でしたが、
現在はレベル3に ・・・ でも今、薄日が射しています。
待ち望む雨も、時には凶器になり命を奪う自然の猛威に触れる昨今です。
早朝には近畿や東海へと広がっています。
住まいの地域にも夜半には大雨の警戒レベル5に相当する状況でしたが、
現在はレベル3に ・・・ でも今、薄日が射しています。
待ち望む雨も、時には凶器になり命を奪う自然の猛威に触れる昨今です。