10月10日(土)



以前から 花曜日のろこさんが育てておられる
ホヤ(サクララン)拝見した時は、こんなに可愛いくて不思議なお花があるんだ・・・と
なんて表現していいのか、とても印象深く残りました。
・・・・育ててみたいと思うようになって、
近くの花屋さんでは見かけることがないので、ネットで検索。
小さな苗がペットボトルに入れられ、送られて来たのが2018年の9月末のことでした。
以来満2年、待望の一房が開花しました。
9月28日紛れもなく蕾のようです。

蕾に気づいてから2週間余りの10月6日 大きくなった蕾。
蕾にはいつの間にかびっしりアブラムシが・・・
早速爪楊枝で駆除。
10月10日 4輪が開花
桜の花と同じように放射状に花がついていて、薄ピンクの星形の花が桜に似ています。
台風の影響を考えて、玄関のすぐ脇に避難。
10月11日 小さな一房の花がすべて開花しました。
来年に望みを持って、花数が多いサクラランが開花するよう、
管理などを教わりながら見守っていきましょう。




台風14号接近の影響で、9日夜から10日にかけて大雨となるおそれがあると予報。
雨は強くなったり弱くなったり降り続いています。
出かけようと玄関から振り返ると、ハナミズキ(花水木)の葉の裏で
雨宿りのトンボさん。