歯応え抜群が変わらないカリカリ自家製きゅうりのきゅうちゃん漬け

6月27日(日)


キッチン、リビングリホームの工事日(1ヶ月先)が決まり、断捨離の準備に取り掛かりました。

住まいする地域の粗大ごみは、1件に300円のシールを購入・・・

予約を入れて収集していただきます。

まず2枚の券を購入、ファクス台と小物入れを断捨離。

連れ合いの介護をしながら・・・少しづづ少しづつ・・・範囲を狭めながら


c0922791c2a225eede5807534a37864a_t.jpeg



妹の菜園でのキュウリ、友人3人よりいただきものキュウリが重なってしまいました。

今年も自家製きゅうりのきゅうちゃん漬け作ることにしました。

     簡単で美味しく仕上がったのでお試しください。


2021_06276月27日10001.JPG


  * 胡瓜 12本 輪切りにする(2mm~5mm)

  * お鍋に沸騰したお湯の火を止め、輪切り胡瓜を入れそのまま冷ます(煮てはいけない) 

  * 冷めたら笊に上げ、新しいお湯で同じ繰り返しを3回行う。

  *  調味液を作り冷ましておく。


     醤油   240cc

     味醂   200cc

     酢    40cc

     だしの素   1袋

            土生姜   お好みを千切りに (私は50g)

            鷹の爪  大3 輪切り  ・ 千切り出汁昆布 少々。

      いりごま 大さじ3 お好み



0032-100x100.png


洗ったキュウリを好みの厚さに輪切りする。



きゅうちゃん1.jpg


* 沸騰して火を止めたお湯に輪切りの胡瓜を入れ、冷めるまでそのまま。  


* 冷めたら笊に上げ、2回目のお湯を沸騰させる。

  
きゅうちゃん2.jpg
    

* 2回目の作業が終わったら最後3回目の繰り返し作業。

* 調味液を煮立てて、千切り生姜と鷹の爪の輪切りを入れる。

* 3回目が冷めた胡瓜は、しっかり水分を絞って(タオルなどで)調味液に浸す。

      煎りごま加えて冷蔵庫でねかす。

   一晩冷蔵庫でねかせたきゅうちゃん、味が滲みて美味しさが増します。



キュウちゃん.JPG



   お裾分けをして、残ったのは小さな容器に入るだけになりました。


  カリカリした歯ごたえ、まろやかなお味は大満足。


  

                   



庭のルトベキアが見ごろになり、仏花にも重宝しています。


2021_06276月27日0015.JPG



2021_06276月27日0014.JPG


ルトベキア キク科 ルドベキア属


2021_06276月27日0016.JPG


庭の片隅でジュズサンゴ(数珠珊瑚)の花が咲き始めました。


2021_06276月27日0005.JPG


ジュズサンゴ(数珠珊瑚)ヤマゴボウ科 リヴィナ属 



2021_06276月27日0006.JPG

花穂が色づいてきた ヒメワレモコウの花がニョキニョキ。


2021_06266月27日0001.JPG



ヒメワレモコウ(姫我妹紅) ポリゴナム・カピタツム バラ科 ワレモコウ属

地味なお花ですが、お気に入りです。


2021_06276月27日0013.JPG


ギボウシがニョキニョキ・・・開花が始まりました。


2021_06276月27日0008.JPG


庭の2ヶ所で開花している アナベル ・・・ 時の経過で色に変化が。


2021_06276月27日0026.JPG


遅咲きの花は今…真っ白。


2021_06276月27日0025.JPG


抜いても抜いても庭の何処かで・・・・ヒメヒオウギズイセン(姫緋扇水仙)

旺盛な繁殖力から条例によって移入規制種として、栽培を禁止している県の例もあるとか。


2021_06276月27日0018.JPG

ヒメヒオウギズイセン(姫緋扇水仙)  アヤメ科 ヒオウギズイセン属

2021_06276月27日0019.JPG


息の長いルリヤナギ(瑠璃柳)


2021_06276月27日0024.JPG


お隣さんの ピンクノウゼンカズラ  ノウゼンカズラ科 パンドレア属 


2021_06276月27日0020.JPG


ノウゼンカズラに似たピンク色の花を咲かせることから、

ピンクノウゼンカズラという名前だそうです。

2021_06276月27日0021.JPG


    



食器棚の食器などなどを移動するため収納する段ボール

息子夫妻に頼めば多分新しく組み立てる段ボールを用意してくれるでしょうか・・・

以前はそうでした。

今回はまだ知らせてないのでスーパーへ行く度にいただいています。

明日は妹が買い物に付き合ってくれるので、車に積んでいただいてきましょう。





この記事へのトラックバック