9月29日(水)



雨の後、ほんの少し秋が深まった気配を感じます。
朝夕の風が心地よくなりました。
小さな庭の手入れも少しづづやり辛く感じるようになりました。
そんなこんなで中庭を残して、全ての樹や庭石など撤去して
手入れのしなくても好い庭に切り替えようと、
この庭を造ってくださった造園屋さんにリホームをお願いしました。
少しづつ、少しづつ自身でできる終活の準備に取り掛かっています。
再び咲き始めた ルリマツリ(瑠璃茉莉)
ルリマツリ(瑠璃茉莉)プルンバゴ イソマツ科 ルリマツリ属
5月ごろから咲き始め、10月頃まで爽やかなブルーの花を繰り返し楽しめます。
15,6年前、近くの溜池に茂っていた1枝をいただいて挿し木で育ったお花です。
お行儀が悪いですが シロクジャク(白孔雀)
シロクジャク(白孔雀) クジャクアスター キク科 シオン属(アスター属)