賀名生梅林でのお土産に買ってきたバイモの花株
中庭の植木鉢に移植しました。
環境が違って育つかなあ・・・と。
下向きに可愛い花が咲きました。
不思議といつまでも見ていても見飽きない。
バイモ 別名 アミガサユリ(編笠百合)アミガサユリユリ科 バイモ属
花はうす緑色で釣鐘に似ています。



ノリコボシの椿(糊こぼしの椿)が全て咲き揃っています。
ノリコボシツバキ(糊零椿)別名 ロウベンツバキ (良弁椿)
今ごろは、二月堂開山堂のノリコボシも落下して
四月堂の縁の大鉢に落下した花が浮かんでいることでしょう。
西洋椿 ミリンダ ツバキ科 ツバキ属
今年は雹で葉を痛め・・・は何数も随分少なく・・
今年は4月1日の花まつりの花御堂にお飾りするだけの数はなさそう・・・・
中央が白く、外側に向かって淡いピンクのぼかしが入り、
花弁の端にいくほど色が濃くなるツバキ。
バラのような千重咲き~宝珠咲きの中輪花、アメリカで作出された品種。