馬見丘陵公園 第10回のチューリップフェアが開催されています。
連れ合いが通所リハビリの時間、
私にも花を愛でる時間をいただきました。
友の車で・・・平日なのに駐車場は満車状態・・・
関西最大級・・・・約65万株のチューリップが・・・
一度に満開にならないように、工夫がされています。
このコーナー夏にはサルスベリの樹々が紅白の花を咲かせます。
サルスベリの樹々の下に一面に咲くチューリップ。
樹木の様々なグリーン系の新芽が眼の保養になります。
チューリップも随分種類があるようで…これチューリップ??そんな形。
子ども連れ、施設のお年寄りたち・・・そういえば連れ合いもお花見にとか・・・
紅白のハナミズキが満開です。
ススキの丘へ・・・
お気に入りの場所、ススキの丘から・・・
冬季はくっきり見える二上山も青葉の茂りでほんの少ししか・・・
周りの樹々は力強い芽吹きの色・・・
チューリップが終る頃・・・すでに植えられているネモフィラがチラホラ。。。
友とこの花を咲かせてくださっている裏方さんのご苦労を感謝。
芝生の丘・・・芝の上に桜の蕊が一面、茎の短いタンポポが咲き乱れています。
木陰でお弁当のようです。
公園館に続く、流れのある坂道・・・ 若葉の紅葉と紅い紅葉の花
翼果は羽根をつけたような果実なので、
風に乗って竹とんぼのようにくるくる回って遠くまで運ばれていきます。