5月29日、九州北部、四国、中国、近畿、東海で梅雨入りの発表がありました。
九州北部や四国、中国、近畿、東海は平年に比べて、1週間程度早い梅雨入り。
昨年より16日早く、統計史上7番目の早さで、
5月中に梅雨入りしたのは0年ぶりだということです。
庭に残した初夏の花が咲き始めました。
タリヌム・カリキヌム(クサハナビ 草花火) スベリヒユ科 タリヌム属
マツバ状の多肉質の葉の間から細い茎をのばし濃い紫色の花を多数咲かせます。
マツバ状の多肉質の葉の間から細い茎をのばし濃い紫色の花を多数咲かせます。
バラ咲きゼラニウム・エンゼルブーケ
フウロソウ科 テンジクアオイ属(ペラルゴニウム属)
小さなバラの花のような花姿
咲き始めは白く花先がピンク色に・・・色が濃くなります。
ヒベリカム ゴールドフォーム オトギリソウ科 ヒペリカム属
キョウカノコ(京鹿の子)バラ科 シモツケソウ属
茶花としても用いられてきました。
京染めの文様「鹿の子絞り」から名付けられたそうです。
シモツケやシモツケソウなどに似ています。
アナベル(アメリカアジサイ、セイヨウアジサイ)
茶花としても用いられてきました。
京染めの文様「鹿の子絞り」から名付けられたそうです。
シモツケやシモツケソウなどに似ています。
梅雨に一番に思いつくお花・・・アジサイ(紫陽花)
セイヨウアジサイ アナベルがライムグリーンから白さを増してきました。
アナベル(アメリカアジサイ、セイヨウアジサイ)
砂利庭にして2年・・・手入れも楽になりましたが・・・
花の種類がほとんど無くなり・・・わずかに残した初夏の花が咲いています。