福栄寺住職様から花たよりをいただきました。
昨日6月6日チョット散歩がてらにささゆりを見に行きました。ぼつぼつ咲き始めて質素にポツンポツンとささゆりらしく咲いているのが良かったです。前日の雨上がりであったのも周りの雑草がソフトに見えるよう引き立ててくれたようです。ご笑覧下さい。 福栄寺
ササユリ(笹百合)ユリ科 ユリ属
日本特産で日本を代表するユリ。
地域によっては、ヤマユリと呼ぶことも。
初花を咲かせるまでに種子から約7年以上(野生の場合)の歳月がかかるそうです。
昨年の6月元ボランティアひまわりのお仲間と
三輪明神のササユリ園でのササユリを思い出しています。
自然の中で咲くヤマユリが一番ほっとする花姿です。



庭に残した睡蓮鉢・・・オンタイスイレン(温帯睡蓮)が咲き始めました。
次々に蕾が上がってくると思います。
アナベルが随分色が白くなりました。
人の顔より大きく咲いています。