近畿を横断した台風7号後から随分日にちが経ってしまいました。
書きかけては他の事に追われ・・・
覚え書きに残しておきます。
友と、奈良県立美術館 開館50周年記念展
企画展 富本憲吉展のこれまでとこれから・・・
美術館前にマスコットが「せんとくん」がお出迎え
色絵金銀彩羊歯文八角飾箱》1959年、国立工芸館蔵、
案内板
平城遷都1300年祭のマスコットの名称が「せんとくん」に決定して、
賛否両論、色んな意見がありましたが…15年の歳月経過は・・
すっかり違和感が無くなり可愛く感じます。
奈良県立美術館前・・・
65歳以上は無料で拝観できます。
ゆったりと2時間かけて観覧させていただきまいした。
安堵村の記念館の何十倍の作品を今回は観覧させていただきました。
閉館間近な12年前に連れ合いと訪ねています。
奈良県庁北側に隣接する県立美術館 ・・・
通路には台風の爪痕・・・松の木等の枝が無数に散乱・・・
特に松ぼっくりが公園内に落下・・・
つい・・・手に取って連れ帰って玄関に・・・



花の少なくなった庭に小さな秋の気配