朝夕秋の気配 秋季永代経お斎 山菜おこわ


9月10日(日)11日(月)

浄照寺秋季永代経法要 若坊守得度報告法要


9月10日(日)14:00

不安定な空模様。

秋季永代経

お勤め  佛説阿弥陀経

ご法話 信行寺 貴島 真行師


ご讃題 

前に生まれん者は後を導き、後に生まれん者は前を訪え、

連続無窮にして、願はくは休止せざらしめんと欲す。

無辺の生死海を尽さんがためのゆゑなり。


   


19:00  明日のお斎準備のため浄照寺厨房にお当番集合。

メニューは若坊守さまのお得度報告法要をお祝いも兼ね・・・

通例の炊き込みご飯を「おこわ」に変更。



2023_09112023年9月14日0001.JPG


80食分を準備することになりました。

食材

餅米 4K
白米 4K

山菜水煮 薄揚げ 椎茸 人参

花紅葉 甘栗 奈良漬 など



2023_09112023年9月14日0003.JPG


8Kのお米を3釜に分けてガス釜で炊くことに。


2023_09112023年9月14日0004.JPG


甘栗は蜜を切って季節の飾りに


2023_09112023年9月14日0006.JPG



法要当日7:00

不安定な空模様


2023_09112023年9月14日0009.JPG


担当の皆様手際よく準備


2023_09112023年9月14日0011.JPG


蜜が切れた甘栗、紅葉型に切り抜いた人参など・・・


2023_09112023年9月14日0012.JPG



2釜が炊き上がりました。



2023_09112023年9月14日0015.JPG



おこげもいい塩梅に出来、少し柔らかめでしたが・・・・上出来です。



2023_09112023年9月14日0016.JPG


盛り付け例を作ってみました・・・1パック230g入りです。


2023_09112023年9月14日0013.JPG


食前の言葉を添えて・・・


2023_09112023年9月14日0037.JPG


10:00 秋季永代経法要 お勤め  佛説阿弥陀経


ご法話 信行寺 貴島 真行師

  

12:00・・・お斎を召し上がっていただき・・・

午後の法要まで・・・コーヒーを用意してくださいました。


14:00

若坊守得度報告法要


2023_09112023年9月14日0017.JPG



若坊守さまの登礼盤



2023_09112023年9月14日0018.JPG



2023_09112023年9月14日0030.JPG


14:00  勤行 正信偈


2023_09112023年9月14日0021.JPG


散華


2023_09112023年9月14日0025.JPG


若坊守さま降礼盤

堂々と務められ清々しい・・・喜ばしいことでした。


2023_09112023年9月14日0027.JPG


法要終了後 … 散華された華葩


2023_09112023年9月14日0035.JPG


記念に散華された

2023_09112023年9月14日0039.JPG


14:00 

ご法話  午前に引き続き  信行寺 貴島 真行師


ご讃題


信心の行者自然に腹をも立て悪しざまなる事をもをかし、
同朋・同侶にもあひて口論をしては必ず廻心すべしといふこと。
 この条、断悪修善のここちか。一向専修の人に於いて廻心といふことただ一度あるべし。
その廻心とは日ごろ本願他力真宗を知らざるひと、
弥陀の智慧を賜わりて「日ごろの心にては往生かなふべからず」と思ひて、
本の心をひきかえて本願をたのみまいらするをこそ「廻心」とは申し候へ、
一切のことに朝夕に廻心して往生を遂げ候ふべくば、人の命は出づる息、
入るほどを待たずして終わることなれば、廻心もせず柔和忍辱のおもひにも住せざらん前に、
命つきば摂取不捨の誓願は虚しくならせおわしますべきにや。
口には「願力をたのみたてまつる」といひて、
心には「さこそ悪人をたすけんといふ願不思議にましますといふとも、
さすが善からん者をこそたすけたまわんずれ」と思ふほどに、
願力を疑ひ他力をたのみまいらする心欠けて辺地の生を受けんこと、
もとも嘆き思いたもうべきことなり。
信心定まりなば往生は弥陀に計らわれまゐらせてすることなればわが計らいなるべからず。
悪からんにつけてもいよいよ願力を仰ぎまいらせば、自然の理にて柔和忍辱の心も出でくべし。

 総て万の事につけて往生には賢き思を具せずして、
ただほれぼれと弥陀の御恩の深重なること常におもひ出しまゐらすべし。
しかれば念仏も申され候、これ自然なり。
わが計らわざるを自然と申すなり。
これ即ち他力にてまします。
然るを自然といふことの別にあるように、
われ物知り顔に言う人の候うよし承る、浅ましく候。

歎異抄16条


   


今年の永代経法要お斎の手伝いが無事に努めることができました。

有難いご縁でした。