馬見丘陵公園の梅林


3月6日(木)

法友が誘ってくださって、見頃の馬見公園梅林へ。

南口 墳観橋から梅の木橋と梅林


2025_0306馬見公園梅林0002.JPG


紅梅も見頃


2025_0306馬見公園梅林0007.JPG


多くのカメラマンが梅の木に集まる鳥たちを撮影されています。



2025_0306馬見公園梅林0005.JPG


見頃のようです。


2025_0306馬見公園梅林0009.JPG


空がどんより今にも雨粒が・・・


2025_0306馬見公園梅林0011.JPG


青空だったら一段と映えるのでしょうね。


2025_0306馬見公園梅林0013.JPG




2025_0306馬見公園梅林0015.JPG




2025_0306馬見公園梅林0017.JPG


紅梅も満開です・・・今年は10日以上遅れていますよね。


2025_0306馬見公園梅林0019.JPG




2025_0306馬見公園梅林0021.JPG


遅咲きの蕾の紅梅 


2025_0306馬見公園梅林0023.JPG


見頃の時に誘っていただいて感謝


2025_0306馬見公園梅林0024.JPG




2025_0306馬見公園梅林0027.JPG


ポーズのお嬢ちゃん


2025_0306馬見公園梅林0030.JPG


黄緑色に近い梅


2025_0306馬見公園梅林0033.JPG




2025_0306馬見公園梅林0032.JPG


橋林を抜けて未来の広場


2025_0306馬見公園梅林0034.JPG


陽だまり広場のコブクサクラ、ちらほら残っていました。


こぶくさくら.jpg


好きな場所、トチノキ橋が改修されて心地よい眺めにうっとり。


2025_0306馬見公園梅林0043.JPG


冬枯の寒々しい風景もまた美しいでです。


2025_0306馬見公園梅林0050.JPG


下池にアオサギ


2025_0306馬見公園梅林0058.JPG

上池のオオバン


2025_0306馬見公園梅林0056.JPG


マガモやバン


2025_0306馬見公園梅林0059.JPG



南エリアをゆっくり一回り・・・

梅の木橋近きに…立ち枯れした樹木・・・と。

ミダレヤミタケ  サルノコシカケ科  キノコの生き場なんですね。


2025_0306馬見公園梅林0073.JPG


数時間の観梅、ゆったりした心地にしていただけました。

面会の時間にもう少し・・・

連れ合いが待っています。