3月20日 

気温低め、快晴が暖かさを補ってくれます。
友が馬見丘陵公園の河津桜が見頃を迎えているので‥‥とお誘いくださった。
小さな苗木が植林された頃からこの場所に来ています。
幹が随分太くなり、満開を迎えています。
春分の日の休日、快晴で駐車場はびっしり
多くの家族ずれ、団体さん歓声が聞こえてきます。
桜は青空が似合います。
何倍も引き立ててくれます。
カワズザクラ(河津桜)バラ科 サクラ属。
日本固有種のオオシマザクラ とカンヒザクラ の自然交雑から生まれた
日本原産の栽培品種のサクラ。
早咲きの桜。
ソメイヨシノよりひと足早く春の訪れを告げるピンク色の桜。
花が大きく濃いピンク色で開花期間が長いのが特徴です。
メジロの群れが一斉に桜に移動。
望遠カメラの方々、一斉に。
わたしのjカメラでは・・・ 10羽ぐらいは・・・
芝生の高台で温かいコーヒーで休憩・・・
場所を移して寒緋桜の並木へ